Staff blogスタッフブログ
★2016秋の有田満喫!インフォメーション★
2016年11月19日
2016年秋の有田はイベント満載!!
11月19~27日開催の「第12回秋の陶磁器まつり」
10&11月開催中「有田まちなかフェスティバル」
その他にも開催されるイベントをご紹介します!!
◆第34回茶わん供養【有田のちゃわん祭り】◆
◆日程◆ 2016年11月19日(土)~27日(日)
◆場所◆ 有田陶磁の里プラザ(有田焼卸団地)
◎春茶わん交換◎期間中毎日
欠けた&割れた茶わんを新しい春茶わんと交換(一人1個限り)
◎磁器婚式プレゼント◎期間中毎日
結婚20周年のご夫婦に有田焼ペアプレゼント(証明するもの持参)
◎デコぼうろ◎19・20・26・27日12:00~15:00
佐賀銘菓「まるぼうろ」にチョコペンなどで楽しくデコってみよう!
◎有田棚田米もちつき◎19日(土)20日(日)12:00~
◎陶磁の里 茶フェ◎期間中毎日10:00~17:00
◎有田焼絵付け体験(ワークショップ)◎料金1000円
19・20・23・26・27日①13:00~14:00②15:00~16:00
◆同時開催◆ 有田焼創業400年特別展
【上質な暮らし―伝統の有田、これからのARITA】
「有田陶芸協会特別展」南館ギャラリー白磁
ちゃわん祭りのお問い合わせは下記までどうぞ!
有田陶磁の里プラザHP(有田焼卸団地協同組合)
TEL0955-43-2288
◆上質な暮らし―伝統の有田、ARITA展◆
◆日程◆ 2016年11月19日(土)~27日(日)
◆開催時間◆ 10:00~17:00
◆第1会場◆ 佐賀県陶磁器工業協同組合
◆第2会場◆ 有田陶磁の里プラザ
伝統を受け継ぎながら、進化を続ける有田焼の魅力を発信するイベント。
人々の暮らしを支え、豊かに楽しく彩る展示から、テーブルコーディネート
有田焼ワークショップ&実演、トークショーまで歳時記をテーマに開催!!
◎有田焼ワークショップ&実演◎
会場 / 佐賀県陶磁器工業協同組合1階
時間 / 20・23・27日①11:00~②15:00~
定員 / ワークショップ先着8名(要予約)
参加費 / 2160円
◎有田焼碗琴演奏会◎
会場 / 佐賀県陶磁器工業協同組合1階
時間 / 11月21日・22日・27日11:00~
11月24日・25日16:00~
◎サロン会形式トークショー◎
会場 / 佐賀県陶磁器工業協同組合1階
定員 / 先着20名(要予約)
11月20~27日の期間、日替わりで講師の先生方を招き開催!!
展示内容などのお問い合わせは下記までどうぞ!
TEL0955-25-9340
TEL0955-42-3164
◆有田町役場まちづくり課:松山凌さん◆
◆第4回有田・食と農業まつり◆
◆日時◆ 2016年11月27日(日)10:00~
◆場所◆ 有田町役場・有田町体育センター周辺
生産者と消費者がともに集い、有田の豊かな実りに感謝しながら
食と農業に関する情報発信・交流を通して盛り上げるものです!
◎地元新鮮素材試食会◎
■ 元気鍋で作る1000人分の美味しいだご汁
■ つきたて餅のふるまい
■ 地酒角打ちコーナー(有料)
■ バーベキューコーナー(有料)
◎ステージ◎
■ ふるさと芸能祭9:50~
■ お楽しみ大抽選会
■ 動物戦隊ジュウオウジャーショー
①11:00~②13:30~(観覧無料)
◎体験コーナー◎
■ 地元野菜de本格ピザづくり(要予約・有料)
■ そば打ち体験(要予約) ■ しめ縄づくり体験
■ バルーン係留9:00~11:00
■ 木工体験 ■ ミニ電車試乗
■ 動物とふれあい体験 ■ ストラックアウト
◆食と農業まつり前夜祭【棚田横丁】◆
◆日時◆ 11月26日(土)17:00~20:00
◆場所◆ 有田町役場 町民ロビー広場前
※チケット(300円×5枚綴り)発売中!!
イベント内容のお問い合わせは下記までどうぞ!
有田・食と農業まつり実行委員会
まちづくり課 TEL0955-46-2990
農林課 TEL0955-46-5616
秋の有田はイベント盛り沢山!是非、お越しください★