Staff blogスタッフブログ
多久市街なか元気プロジェクト「開業支援」
2016年01月25日
唐突ですが、みなさん、小さいころの夢は何でしたか?
え~わたくし先日、たまたま友達と保育園の頃の文集を見つけて読んだんですが、
そこには、「ケーキ屋さんになりたい!」「おもちゃ屋さんになりたい!」などなど、
小さいころの同級生のみんなのピュアな夢が書かれていたんですんね~!
いや~懐かしい!
その中で実現した人もいれば、また違った夢を見つけた人もいるでしょう!
さっ!ということで今日のハロタクは、そんな「ケーキ屋さんになりたい!」
「おもちゃ屋さんになりたい」と、自分のお店を持ちたい!と
願っていたあの頃の夢をサポートしてくれるプロジェクトをご紹介しました!
そのプロジェクトというのが、街づくり会社である一般社団法人たく21のみなさんが
現在、多久市中心市街地で行っている
「多久市街なか元気プロジェクト」です!
まず、「多久市街なか元気プロジェクト」とは、、、
多久駅周辺のまちづくりを推進し、住みやすく活力のある
多久駅周辺市街地の形成を図ることを目的とし、
中心市街地内において賑わいづくりに繋がる事業を積極的に
展開し、街なかの交流人口増加を目指します!
また、中心市街地内の空き店舗情報を発信するとともに、
新規起業者に対し開業支援などの事業を展開していきます!
そんな「多久市街なか元気プロジェクト」の中から
「開業支援」について、お話を一般社団法人たく21 坂口佑哉さんに伺いました!
皆様、一度は夢見たことがある!「マイストア」!」「自分のお店」を持ちたい!
しかし、なかなか現実は厳しく、開業するのは難しいという方も多いと思います。
「多久市街なか元気プロジェクト 開業支援」では
そんな方々の開業の夢をサポートして頂きます!
開業するにあたり、いくつかの条件はありますが、
坂口さんもおっしゃっていたように、
熱意がある方、出店意欲旺盛で起業を検討している方はぜひ一緒に多久を盛り上げましょう!
「開業支援」の内容なんですが、
補助対象者は市内、市外問わず、多久市中心市街地に起業を希望される方!
補助対象経費、補助額は、店舗改装にかかる費用の二分の一、
上限50万円までとなっております。
ただし、備品や機材の購入費などは対象外となりますので、ご了承ください。
出店場所は多久市の中心市街地エリアとなります。
詳しい地図が「あいぱれっと」のHPに記載されていますのでチェックしてみてください!
お申し込み方法は、多久市まちづくり交流センター「あいぱれっと」のHPから
募集要項、申請書をダウンロードし、記載して頂き、
あいぱれっと内になる、一般社団法人たく21の窓口までご持参ください。
お申込み期限は来月、2月15日までとなっております。
多久市街なか元気プロジェクト「開業支援」について、
詳しくは一般社団法人たく21 電話0952-20-2203 または、
多久市まちづくり交流センター「あいぱれっと」のHPをご覧ください!
子どもの頃に描いてた「ケーキ屋さんになりたい!」「おもちゃ屋さんになりたい」、
そんな夢を是非!多久で実現してみませんか?
あなたの開業の夢を全力でサポートします!