Staff blogスタッフブログ
チャレンジデー
2013年05月29日
皆さんごきげんよう!
さくやです!!
今日の神埼市はチャレンジデーです!!
チャレンジデーとは……
毎年5月の最終水曜日に人口がほぼ等しい自治体間で午前0時から午後9時までの間に15分間継続して運動やスポーツ等の身体活動を行った率を競い合うイベントです(*^^)
参加は神埼市内なら自宅、学校、職場などなど…どこからでも参加できちゃうんです!!
神埼市内にある申請箱に申請書を投函すれば参加とみなされます!
参加した自治体はメダルをもらえるんですが、参加率によってもらえるメダルの色が違うんです!
金メダル・参加率100%~50%以上
銀メダル・参加率50%未満~29%以上
銅メダル・29%未満
そしてそして!!
これがちゃれんじでーのユニークなところ!!
なんと対戦相手に勝つと、1週間相手自治体の庁舎のメインポールに神埼市の旗を1週間掲揚することができるんです!!
神埼市は今年で参加4年目!
今のところ負けなしなんですよーヽ(^o^)丿
今年は秋田県・北秋田市と対戦!!
神埼市、4年連続勝利をつかむことができるかどきどきですねー(`・∀・´)b
さてさて私は今日、西九州大学にてチャレンジデーのレポートをしたのですが、
みなさん元気!!!
授業が終わってみんな続々と会場になる体育館に集まってきます!
参加していたのは約80人!!
多いですよねー!
今回インタビューに答えてくれた竹内愛(たけうちあい)さん。
とっても笑顔が素敵な人でしたー(*´ω`)
そして普段やっているスポーツ、アルティメットのディスクも見せてくださいました!
アルティメットの話をするときはいつもの笑顔がもっと明るくなってて大好きなんだなーと感じました(^^)!
ラジオ体操開始前だというのにカメラを向けたらポーズをとってくれたお姉さん。
やる気満々ですね!!(笑)
さーて!
西九州大学チャレンジデーイベントスタート!!
最初はラジオ体操第一!
みんな覚えてる…!!
体がおぼえてるんですねー!
ラジオ体操だけでは時間が15分には程遠いのでみんなでだるまさん転んだをしました~!
80人のだるまさんが転んだ。
鬼が3人いましたよ(笑)
だるまさんがころんだならではの面白ポーズ!
ほんとに転んでた人もいましたよー(笑)
たるまさんが転んだが終わったら市役所のスポーツ振興課の島さんが感謝の言葉を述べてくださいました!
あとで島さんにお話をきいたら「こんなに学生が集まるなんて思わなかった」とびっくりされてましたよー(^^♪
チャレンジデーイベントが終わったら学生さんたちは次の授業の準備のためにかえってしまいました~(>_<)
ということで場所を移動して神埼勤労者体育館に向かいました!!
ここでは卓球教室が行われています!!
みなさんあんな小さい球を打ち合うなんて…すごい!
卓球はわたしの苦手な運動ワースト5(他は跳び箱、縄跳び、鉄棒、マット運動。笑)なので私は感心しっぱなし!
あ、私が運動できない訳じゃないですよ!
***************
このほかにもいろいろなイベントが開催されていましたよー!
現時刻(16時半)以降のイベントは…
・吹き矢教室 神埼勤労者体育館アリーナ 19:30~21:30
・テニス教室 神埼中央公園テニスコート 19:00~21:30
上記イベント開催中以外の時間帯は神埼市内すべての体育館施設を無料開放しているので皆さんバレーなどできちゃいますよ!!
この他にも脊振まるごとスポーツクラブの各種教室、ゲートボール大会、ソフトボール大会ソフトバレーボール大会を開催しています!
参加者の皆さん頑張ってくださいね!
さて、チャレンジデーに参加したみなさん!
申請書、出しましたかー!?
忘れてしまうともったいないですよ!
集計ボックスの設置場所は
神埼中央公園体育館、神埼勤労者体育館、B&G体育館、次郎体育館、脊振勤労者体育館、神埼市役所南新館、千代田支所、神埼中央公民館、脊振支所です!!
報告時間は6:00から21:30まで。
申請がまだの方!お忘れなく!!
詳しくは神埼市チャレンジデー実行委員会 神埼市スポーツ振興課 電話0952-44-2731まで!
チャレンジデー終了まで約5時間!
お時間のある方、神埼市で運動してみませんかー(*^^)!?
☆さくや☆